秋の味覚

八百屋に生栗が売っていたのを見て

昔祖父母の家で栗を食べていたことを思い出しました。


自分も生栗から調理してみたいなーなんて調べたみたところ

まず思いついた渋川煮は手間が凄くて…速攻で諦めました…。

炊飯器で蒸すのなら簡単そうだったのでYouTubeで見た方法を参考に挑戦しました!


生栗を水に2時間つけた

f:id:ex12rr:20201017191125j:plain


炊飯器早炊きモード

f:id:ex12rr:20201017191216j:plain


このまま半分に切ってスプーンでも良いのですがせっかくなので形を残すように皮剥きを。


底と頭に包丁を差し込んで鬼皮をめくる、残りの鬼皮は地道にむく。硬くて大変。水が残ってたボール底の栗は多少むきやすかったので粗熱をとる時に乾燥を防ぐといいのかなー?

渋皮は身ごとむく。りんごの皮むきの要領。

たまに渋皮だけペリペリできるけど、ほとんど張り付いてるので身を犠牲にする。勿体ない…


YouTubeなどで簡単にむく方法がいっぱいあるけど、それでも天津甘栗とは全然違うんだなあ。栗のしょいひnって高いイメージありますがこれだけ手間かかってれば納得。


がんばった成果

f:id:ex12rr:20201017191930j:plain


味は最高に美味しいです!

そのまま食べても自然の甘みがあって好きです、おやつがわりにペロっといっちゃいそう。

マメにも好評でした。